実施日:令和6年10月3日(木)場 参 所:愛知県名古屋市北区庄内川・矢田川河川敷加:中部遊商と合わせて61名中部遊商との庄内川・矢田川の河川敷清掃活動について中部・北陸支部では「庄内川アダプト」に参画し、中部遊商と合同で、令和6年10月3日(木)、第7回目となる愛知県内を流れる矢田川の河川敷清掃を実施いたしました。この「庄内川アダプト」は、アダプト参加者である企業や団体、学校等がより良い河川環境を実現し、誇りを持てる庄内川にしていくための自主的なボランティア活動が行えるよう、国土交通省庄内川河川事務所がサポートしている制度です。今回は、10時から11時までの約1時間、両団体合わせて61名がボランティアとして参加し、河川敷の広範囲にわたり清掃活動を行いました。参加者からは、「降雨もある中、多くの組合員が参加し、大変素晴らしいことだと思います。令和5年より多くのごみを収拾でき、満足する清掃活動になりました」「毎年行う環境保全活動では、河川・海岸の清掃活動を行い、各組合員のおかげで現場が綺麗になりとても誇らしく思います。両団体の交流も深まり、とても充実した催事でした」等の声が寄せられました。当日は、雨予報が出ていたため一時雨具を着用しながら作業に当たりましたが、予報されていたほど雨は降らず、比較的涼しい環境の中で清掃活動に集中することができました。坂井洋一支部長は、「平日にも関わらず清掃活動にご参加いただき、ありがとうございました。雨予報でありながら多くの組合員の皆様にお集まりいただき、例年よりも多くのごみを拾うことができました」と述べました。支部中部北陸動画はコチラ活動風景ごみの分別もしっかり行います多くのごみが集まりました清掃活動参加者の集合写真挨拶を行う坂井 洋一支部長(左)活動風景草木の間にあるごみも見逃しません39
元のページ ../index.html#32