を前提に、近畿支部の交流の場の一つとして取組んでいきますので、今後もご協力のほどよろしくお願いいたします」と述べました。また、参加者からは、「毎年参加しているが、今回は天気が悪く下草刈りが中止になり残念でした。前回まで懇親会を開催していた会場も良かったのですが、令和5年12月3日(日)をもって営業を終了したとのことで、支部長等が事前に下見をして決定した新しい会場での懇親会はとても楽しかったです」「下草刈りは中止で残念でしたが、懇親会の食事は美味しくビンゴ大会もあり、子どもたちと一緒に楽しめました。次回は天気が良いことを祈りつつ参加したいです」等の声が寄せられました。最後に、取材を終えた総務委員からは「集合場所では晴れていたため、終了まで天気が崩れなければいいなと思いながらバスに乗り込み現地へ向かいましたが、現地は大雨が降っていたため過去に植樹した木々の成長が見られず残念でした。しかし、懇親会は室内でしたので、問題なく行えました。懇親会での食事は『回胴遊商限定メニュー』の他に、懇親会会場に併設された原木しいたけの栽培所から提供された原木しいたけ等を用意して参加者に振る舞い、参加者はバラエティに富んだ食事を取りながら楽しい時間を過ごしました。ビンゴ大会は、冒頭に子どもを対象にして実施し、その後、大人も含めた全員参加で実施しましたので、ビンゴの番号が読み上げられるたびに一喜一憂して、とても盛り上がりました。組合員やその家族等が集まって親睦を深められる機会が少ないので、環境保全活動及び懇親会は次回以降も続けていただきたいと思いました」との感想をいただきました。ビンゴマシーンを掲げる石原 義明総務委員楽しい時間を過ごす参加者皆さんいい笑顔です45
元のページ ../index.html#38