3割未満の減少224社(46.3%)取引先ホールの閉店や廃業380社(58.6%)コストが負担できない51社(21.8%)売上減少353社(36.0%)3割未満の減少157社(32.4%)今後活用するつもりである158社(32.6%)上向くと思わない461社(95.2%)取引先ホールの閉店や廃業352社(62.6%)良 い334社(69.0%)前年度(令和5年度)と比較した売上への影響10で売上が減少したと回答した方の主たる要因※複数回答可13で「ITツール活用」に消極的な回答をした主な要因※複数回答可今後の遊技業界の景気に対する予測令和4年11月に市場デビューしたスマートパチスロに対するホールの評価新型コロナウイルスの感染拡大による具体的影響※複数回答可コロナ禍前の令和元年度と比較した売上への影響現在の「ITツール活用」の推進体制08で売上が減少したと回答した方の主たる要因※複数回答可■ 導入の効果が分からない、評価できない …………………………………… 42社(17.9%)■ IT導入の旗振り役が務まるような人材がいない …………………………………… 39社(16.7%)■ 業務内容に合ったITツールが見つからない …………………………………… 33社(14.1%)■ 頼りになるアドバイザー等がいない …………………………………… 29社(12.4%)■ 従業員がITを使いこなせない 27社(11.5%)■ サイバーセキュリティリスクがある13社(5.6%)■ 取引先減少・倒産………………347社(35.4%)■ 取引価格低下…………………121社(12.3%)■ 予定販売キャンセル………………53社(5.4%)■ 影響は出てない……………………38社(3.9%)■ テレワーク等人手不足……………19社(1.9%)■ 過剰在庫発生……………………… 17社(1.7%)■ 仕入れ先営業停止 …………………13社(1.3%)■ 自社営業停止………………………13社(1.3%)■ その他…………………………………6社(0.6%)※各グラフのパーセントは、四捨五入の関係で合計が100にならない場合があります。■ 3割〜5割の減少……141社(29.1%)■ 5割以上の減少…… 126社(26.0%)■ 影響は出ていない………45社(9.3%)■ 売上増加………………… 15社(3.1%)■ 紙や口頭でのやりとりをITに置き換えて いる ………………… 135社(27.9%)■ ITを活用して社内業務を効率化して いる ………………… 100社(20.7%)■ 活用したいができない 70社(14.5%)■ 活用するつもりはない… 21社(4.3%)■ 3割〜5割の減少………103社(21.3%)■ 影響は出ていない………71社(14.7%)■ 5割以上の減少……… 65社(13.4%)■ 売上増加………………… 21社(4.3%)■ 新型コロナウイルスの感染拡大 ……………………… 136社(21.0%)■ 平成30年2月の風適法施行規則一部 改正………………… 107社(16.5%)■ その他…………………… 26社(4.0%)■ 上向くと思う………………23社(4.8%)■ 新型コロナウイルスの感染拡大 ………………………… 93社(16.5%)■ 平成30年2月の風適法施行規則一部 改正…………………… 85社(15.1%)■ その他…………………… 32社(5.7%)■ 悪い…………………… 62社(12.8%)■ 話題にのぼらない……56社(11.6%)■ 非常に良い……………… 25社(5.2%)■ 非常に悪い…………………7社(1.4%)53081114071013060912総務委員会
元のページ ../index.html#45